ぼちぼち父さんのブログ

ほどよくやって、ほどよい父さん

林間学校で不在だが

 

おはようございます。

清々しい空気の

朝です。

澱んだ空気を

雨でキレイに

洗い流してくれたような感じ。

 

週の半ばに入り

蓄積疲労もありますが

たま~に感じる

こんなイイ気分。

いつもこんな朝を

迎えることができるといいのにな~

の朝です。

 

今日は

いつもと違うが

いつもと同じなお話を。

 

 

先週の金曜日より

2泊3日の予定で

中学校行事、

林間学校に行っていた次男君。

ぼちぼち家は

父さん、嫁さん、長男君、三男君の

4人暮らしでした。

 

ただただです。

次男君は不在なのに

家の中はいつも通りな感じ。

残った家族の中でも、

夫婦の中でも

違和感のようなものは感じません。

 

なんでだ???

 

次男君不在のある夜です。

嫁さんから、

「ねぇ~、なんか次男君いないけど」

「なんかいつも通りな感じじゃない?」

「なんでだろう?」

 

そういえば.....

 

次男君。

学校から帰ってくると

真っ先に2階の子供部屋へ。

嫁さん、父さんの順に

帰宅しますが

1階のリビングには姿が見えません。

 

晩御飯が

出来たタイミングで

1階へ降りてくる次男君。

食事を終えると、そのままお風呂へ。

カラスの行水が終わると

再び2階へ直行。

それからも

父さん、嫁さんが

就寝する頃まで

姿は全然見えません.......

 

朝は朝で、

家族の中で

一番の朝寝坊ボーイ。

父さんが

出勤間近の起床で

「おはよう!」

の挨拶の後は、間髪入れずに

「行ってきま~す!」

の父さんです。

 

思春期、反抗期なお年頃。

特段、

親と揉めている訳でもないですが

この距離感が今は

次男君にとっていいようですし、

自分のテリトリーや

自分時間を大事にしたいよう。

 

結局、

家に居ても、

林間学校で不在にしても

姿を見る機会、話す機会は

ほぼ変わらずな感じ...............

 

長男君とは

また違った

思春期な感じなんだよな...................