ぼちぼち父さんのブログ

ほどよくやって、ほどよい父さん

震える刃に立ち向かった結果

 

おはようございます。

最近、

起床してすぐに起こる、

頚と肩の筋肉の過緊張が

悩みの種のぼちぼち父さん。

 

仕事のストレスや

腹立つことが

多いからな....

 

身体の変化の原因は

これですね。

 

この歳で気づいたこと。

人は過度のストレスを感じていると

寝ている間でも

身体が緩んでいないんだろうな.....

ミョーに

身体は強張ったままなんだろうな.....と。

 

兎に角、

時間が経って

気持ちが

諦めてくれるのを待つだけ....

の朝です。

 

 

今日は

先日、散髪に行ってきた

お話を1つ。

 

父さんの髪の毛は

超がつくほどの硬質で

天然パーマ。

白髪も増えてきており、

この湿気の多い時期は

かなり大変な髪の毛です。

 

1ヶ月半に

1回程度の周期で短髪に。

ソフトモヒカンな感じで

髪を切っています。

 

以前は

美容院で

ヘアーカットをしていましたが、

散髪代もバカにならず。

子供達も

ついでに連れていくことも多く、

最近は専ら

1000円カットで済ませています。

(実際は1300円カットですが)

 

 

先日の土曜日。

三男君も髪の毛を切りたいとのことで

行きつけの

1000円カット店へ行ってきました。

 

お店に入ると

だいたい2~3人程の

理容師さん・美容師さんがいます。

男性、女性、老いも若きも。

カットスタッフさんも

それぞれ。

 

券売機でカット券を買って、

番号順の椅子に座り、

呼ばれるのを待つスタイルです。

 

今日は誰かな???

 

どの人に当たるかな???

 

さながら

ロシアンルーレット

カットが終わり、

手の空いたスタッフさんから

呼ばれます。

 

おっと!

今日はおじいちゃん

カットスタッフさんがいるぞ......

 

歳の頃は7〜80代??…

 

正直、

ちょっと

御遠慮したいが......

 

 

そんな心境の

ぼちぼちオヤジですが、

皆さん、

お察しの通り、

父さんが呼ばれた

カットスタッフさんは.....

 

はい!

おじいちゃんです!

 

 

希望のカットスタイルを

具体的に伝えて

髪を切って頂きますが、

バリカンも持つ手が震えています。

なんなら、

バリカンの刃は

上手く頭皮に当たっておらず。

 

なぞってはいますし、

バリカンの音はしますが

髪の毛は全然切れていません。

さり気なく

父さんの方から、

頭皮をバリカンに近づけ、

2人で

初めての共同作業。

 

 

ウエディングケーキ

入刀じゃないんだから......

 

 

そこからも

虎刈り状態からの

「はい!終了です!」宣言の

おじいちゃん。

「ちょっと待った~!」

の父さん。

 

おかわり、おねだり、

こんな感じで

お願いしたのですが~

と懇願し、

手直しタイムです。

 

なんか

いつも以上に疲れた......

 

お値段以上のものは

求めませんが

いつもはもうちょっと

マシのような...........

 

 

今は働き手不足が

社会問題化。

シニアワーカーさんが

頑張っておられますが、

このヘアースタイルでは

ちょっと…

 

 

なんだかんだで

譲れなかったぼちぼちオヤジ。

家の洗面台の鏡の前で

セルフカットをしたのは

言うまでもありません…

 

 

トホホ….....