ぼちぼち父さんのブログ

ほどよくやって、ほどよい父さん

家計費見直し四苦八苦

 

おはようございます。

いよいよ

梅雨入りしそうな

本格的な雨の朝です。

 

外干しでもいいかな?

の昨晩の嫁さん。

洗濯物を

どこに干そうか思案中。

傍らで父さん。

雨は

明日の午前中予報だから

夜は外干しでいいんじゃない.....

なんて。

 

今日の早朝。

ウッドデッキにある

半乾きの洗濯物を

急いで屋内にしまい込む

父さんです…

 

1つ、

朝の家事を

増やしてしまった…

トホホ…

 

 

話は変わって

今日は

家計のやりくりのお話を。

 

ぼちぼち家は

共働き夫婦。

父さんのお給料だけでは

生活はできない為

嫁さんはパート勤務で

家計を支えてくれています。

 

毎月、

父さん、嫁さんの給料日は

1ヶ月の家計費・予算案が書いてある

エクセルシートとにらめっこ。

頂いたお給料を

振り分けていきます。

父さんのお給料は

毎月だいたい同じ額ですが

嫁さんのお給料は

出勤した日数によって

変動がある感じです。

 

「ねぇ、ねぇ。お父さん」

「大変なのは承知だけど......」

「食料費を増やすことができない?」

 

先日のことです。

いつものように

嫁さんのお給料を振り分け中。

嫁さんから強く強く懇願され...............

 

週末に

1週間分の食料品を

まとめ買いをするぼちぼち家。

大方、

毎週買うモノ、買う数は決まっていますが

ここ最近の値上げラッシュの影響、

積もりに積もっての逼迫状況のようです。

 

「私のお小遣いも持ち出ししているけど・・・」

 

そんなこんなで

再度、

家計費エクセルシートと

にらめっこ。

嫁さんと相談し、

あ~でも、こ~でもないと

言いながら

なんとか

月5000円程度は

食料費の方へまわせそう。

ただ

1週間で見ると

1000円ちょっと...................

 

これもまた

時間の問題だな.....

 

トホホ...............

 

 

先週末、

雑草だらけの

1坪家庭菜園の耕し作業に

汗をかき。

きゅうりとトマトの苗を買ってきて

家庭菜園に植える、

ぼちぼち父さんです。

 

ていうか

野菜の苗も去年より

少しお高めのような.....

 

 

ここもかっ!!