ぼちぼち父さんのブログ

ほどよくやって、ほどよい父さん

何から何まで・・・

 

おはようございます。

スマホ更新

2日目の朝です。

昨日、仕事から帰宅後、

Google先生にお聞きしながら

マイクロソフトパソコンを

ポチポチ。

キーボードはやはり

反応しません。

タブレット型のモニターは

マウスやペンなどで使うと

反応は良好です。

 

やっぱり

キーボードカバーか…

 

そんなこんなで

今日も慣れない

スマホ更新。

いつも以上に

拙いレイアウト、文章、

お許しください。

 

今日のお話は

最近よくよく感じることの

お話を1つ。

 

 

ぼちぼち家では

週末に

1週間分の食料を

まとめ買いするスタイルの

おウチです。

 

育ち盛りの

男子3人の子持ち。

当然食べる量もハンパなく。

朝昼晩の食事に使う食材や

小腹が空いた時用のお菓子まで。

エンゲル係数

コワくて計算できません。

 

金曜日の冷蔵庫の中は

本当、

すっからかんの

カラッポ状態。

600㍑大容量冷蔵庫は何の為?と

思うぐらいです。

 

 

ある日のことです。

買い出しが終わり、

食料を冷蔵庫や戸棚などに

仕舞っていた時です。

 

あれっ..........

 

前に買った時より

袋が小さくなってるな........

 

あれっ..........

 

前に買った時より

内容量が減っているな............

 

あれっ..........

 

前に食べた時より

幾分

サイズが

小さくなってるんじゃない...........

 

 

最近の

物価高傾向にあわせて

価格値上げもスゴイですが、

量やサイズを減らす

ステルス値上げも激しく。

値段は以前よりお高いですが、

量は反比例しています。

 

あ~!

もう大変!

 

買い物が

終わった後の

嫁さんの嘆きです。

 

いつまで経っても

終わりのない

物価高傾向。

手取りは変わりませんので

生活が大変になっていくばかり。

 

朝食用の

スライスハムを1枚めくるのに

四苦八苦する

今日の朝です。

 

 

薄すぎる.....................