おはようございます。
今朝も一段と
冷え込みが強い朝です。
今日はいよいよ
長男君の公立高校推薦入試の
合否判定が解る日。
午後12時に結果発表です。
父さん、嫁さん、長男君。
ドキドキの心境ですが、
昨日の長男君のクラス。
インフルB型蔓延にて
学級閉鎖になりそうな気配。
頭痛い.................
ストレスなのか
貰ってしまったのか。
微熱もあると昨晩の長男君。
今朝は
まだ顔をあわしていませんが
合否判定どころじゃない状況に
なってしまうかも.........
トホホ....
今日は
調子が悪い?
のお話を1つ
嫁さんの乗っている軽自動車。
10年越えの
9万キロ走行車です。
去年は
15年乗った父さんの車を買い替えましたが
嫁さんの乗っている軽自動車も
かなり年季が入っています。
寒~い
冬の季節。
車に乗り込むと
真っ先にスイッチオンするのが
カーエアコンだと思いますが
最近
嫁さんの車に異変が.............
キ~~~~ン
キュルキュル~~~~
エンジンをかけて、
エアコンスイッチを入れると
謎の異音がします。
嫁さん曰く
エアコンやラジオのスイッチが入っていると
異音がするそう。
一旦OFFにして
ある程度
走行してから再びスイッチを入れると
正常に動くようです。
謎の異音についてお聞きすると
大方原因は見当がつきましたが、
修理・交換部品代などを調べると
数十万円かかるよう...........
去年は
燃料系の不具合にて
20万強の修理費を請求された
嫁さんカー。
ここで再び
数十万かかるとなると.........
10年越えの車に
再び数十万かけるか、
はたまた買い替えの費用に当てるか。
悩ましい冬の朝です.................
大きな出費って
重なる時は重なるな⤵⤵
電化製品も
故障する時って
不思議と重なるし....................
どうしよう...............