ぼちぼち父さんのブログ

ほどよくやって、ほどよい父さん

困惑と魅了が入り交じるスイーツ

 

おはようございます。

今日は

週末金曜日です。

1日1日が長いな~、

ようやく金曜日か~

の心境。

 

今週は何かと

イライラすることが多く

ちょっとしたことで

感情の起伏が激しかったような。

それ故に

必要以上に

メンタル的な疲労感は強いです。

 

アラフィフオヤジ、

イライラの原因は解っていますが

あえてそこには触れず。

自分のホルモンバランスのせいだ!

ということにして

負のスパライルに陥らないように

自己防衛反応な日々です。

 

ただ

いつも以上に

睡眠不足................

 

 

お話は変わって、

今日は

先日、郊外学習に出かけた

三男君のお話を1つ。

 

先週の金曜日。

小学6年生の三男君。

昔で言うところの遠足、

郊外学習へ行ってきました。

 

行先はと言うと

世界民族博物館。

世界各国の建物があったり、

民族衣装などが展示してあったり

はたまた

ちょっとした異国体験ができる

博物館です。

 

お弁当は

持って行きますが、

おやつは現地調達。

現金を持って、

ちょっとした買い物体験も。

 

三男君は

ぼちぼち家きっての偏食家。

ちょっと心配な

父さん、嫁さんでしたが

無事、

ラムネを購入し、

食べれたようです。

 

郊外学習中、

しおりに

感想や体験談をメモする

課題もあったよう。

父さん、嫁さん、

三男君は

どんなことを書いてあるのかな?と

気になって

しおりを見てみたところ...........

 

トルコでは、

アイスのおちょくりがあるが、

運良ければ、コーンが抜ける

 

 

三男君は

トルコアイスを食べていませんが

同級生が買っていた様子を

見ていたよう。

 

世界各国の

色んな展示物を見たり、

民族衣装などを着る体験もしたようですが

一番印象に残ったのは

アイスのバイヤーの

おちょくりとは...........