おはようございます。
今週は休日出勤のない父さん。
あと1日出勤すればお休みです。
今週は何かとイレギュラーなことが多く
ヘトヘト感満載です。
ラストスパートの1日です。
今日も他愛もない記事です。
あしからず。
先日のこと。
嫁さんと二人、何気にテレビのニュース番組を
ボーっと見ていた時です。
「次は、ゴールデンウィークの帰省にぴったりなお土産の特集です・・・」
「さぁ、次のコーナーは家族でお出かけできるスポットの御紹介です・・・」
なんだかんだで連休前のニュース番組で
あるあるな風景です。
そのまま、ニュース番組は進行していきます。
「続きましてはコロナ感染者の情報です・・・」
「感染者が増えています。5類変更も目前です。くれぐれも注意してください・・・」
「お天気のコーナーです。」
「連休はあいにくの天気です。」
「○○地方ではかなり荒れる予報です。」
「海や山のレジャー。くれぐれもご注意ください・・・」
1つの番組、
一連の流れで
このような感じです。
嫁さん。
ポツリと一言.......
「出かけていいのか、控えたほうがいいのか、わからなくなるね。」
1つの番組で
「行け、行け、買え、買え」って言われているかと思ったら
「気をつけろ、注意して」なんて後から言われるし.....
今のテレビ番組の構成って変だなの父さんです。
こんな感情、
父さんと嫁さんだけなのかな???