おはようございます。
今日は
次男君の誕生日の朝、
1週間の始まりの
月曜日です。
今年は
次男君と相談し、
前日の日曜日にお祝いをし。
毎年、
クリスマスと立て続けなので
それぞれでケーキを
用意していましたが
今年は一本化。
ケーキも誕生日だけにして、
クリスマスは
チキン料理とプレゼントでお祝いです。
子供達の成長が
何よりも
心の支えのぼちぼちオヤジ。
嫁さんと
子供達がいるから
今の自分が立ち続けていられます。
感謝、感謝の朝です。
季節は
冬至を迎え、一つの節目。
冬至は
最も太陽のチカラが弱く、
陰のエネルギーが強いとも言われますが
ある本によれば
そんな
陰のエネルギーが強い時期から
陽のエネルギーが
強くなる方への転換点として、
逆に
最も縁起がいい!
なんてことも。
結局、
どっちなの???
さらにさらに
冬至の日には
してはいけないことが多々。
愚痴を吐いたり、
新しいことを始めることは
ダメで~すなんてことも
書いてあり.....
しまった!!
最近
ハラスメント続きで
愚痴ばっかり、
ネガティブばっかりだった.....
反省.........
でも
吐き出さないと
メンタルバランスが
崩れる一方なんだよな.......
環境や状況は
いつもと変わらない日常ですが
今日も自分を見失わないように
いつも通り、
普通の自分でいたいところです。
そんなこんなで
今週も1週間。
ぼちぼち父さんのブログ、
よろしくお願いします。