ぼちぼち父さんのブログ

ほどよくやって、ほどよい父さん

寒くても歩く父のおなか事情

 

おはようございます。

風は無くとも

放射冷却

キンキンに冷えこんでる朝です。

 

毎度毎度の朝ウォーキング。

月曜日の朝といっても

多少、気持ちに余裕のある時は

五感を刺激しながら歩きます。

 

歩く道程ばかりを見ずに

ふと空を見上げ。

星空の光がキレイな時もあれば

曇り空で暗闇が深い空もあれば。

 

耳をすませば

まだまだ静寂な朝。

時々聞こえる鳥の鳴き声に

車の走行音。

自分は

まだまだ準備時間でも

すでに働いている人達もいるんだな~って。

 

深呼吸を意識して

冷気を吸い込んで。

皮膚に感じる温度感と相まって。

冬の季節感を感じます。

 

何気ない日常の中でも

五感を意識しながら

時間を過ごすのも大事ですね。

 

 

今日は久しぶりに

朝の今、

思うがままブログ。

取り留めなく、拙い記事を

お許しくださいの朝です。

 

 

この週末は

お腹の調子に

四苦八苦のぼちぼちオヤジ。

先日

お伝えした通り、

 

botibotitousan.hatenablog.com

 

人間ドック後

バリウムの排除作業が

かなり負担になっていました。

 

普段から

胃腸の弱いオッサンが

わざわざ下剤を使用して

バリウムを出す作業をするもんですから

お腹が痛いのなんのって。

(毎度、毎度、お食事中の方ゴメンなさい)

 

ドック終了後の金曜日は

そこまでではなかったのですが

翌土曜日、

昨日の日曜日。

かなりお腹の調子が不安定でした。

 

以前、

読んだ本では

脳と腸の調子は相関している!

なんてこともあって

気分的にも優れず....で

トホホ.....です。

 

 

結局のところ、

バリウム検査で胃を調べ、

何か異常があった場合は

再度検査、

今度は胃カメラを.....

な~んての流れが通常。

 

だったら

一度の検査で

最初から

胃カメラだけでいいのに.....

 

さらにさらに

トホホ..........です。

 

 

後々、聞いたところ、

健診の先生曰く、

今年から

胃カメラ検査の予約数は

一般市民の方の予約枠を増やし、

職員用の予約枠を削減したからよって

言われ。

トボトボと足取り重く

健診室を後にした

ぼちぼちオヤジでした

 

 

来年も

またバリウム検査か...........