おはようございます。
明日7日は七夕ですね。
ちなみに、本日7月6日はナンの日。
父さんはチーズナンが大好きです。
今日は父さん家の日々の様子のお話です。
いつものように、仕事から帰ってきた父さん。
食事や入浴を済ませ、リビングのソファーでまったりとしていました。
スマホでニュースを見ていたり、みなさんのブログを拝読したり。
自分時間ですね。
そんな穏やかな夜の時間を過ごしていたところ、
2階より男子3兄弟が降りてきました。
キッチンで片付け仕事をしている嫁さんに対して、
代わる代わるに3兄弟、嫁さんに話かけています。
それぞれ話す内容は違います。
話かけるタイミングも時折被ってしまったり、
ようやく終わったと思ったら、次の子がすかさず話しかけ......
嫁さん、聖徳太子状態です。
人は話をしている最中でも
無意識の内に息継ぎ、呼吸をしています。
しかし、父さん家のおしゃべりメンズ。
いつ、息してるの?っていうぐらい、次から次へと言葉出てきます。
鉄砲で例えるなら、
父さんは竹でできた水鉄砲ですが、子供達はマシンガン。
弾となる言葉は次から次へと出てきます。
嫁さんに甘えたい気持ちや、関わりたい気持ちが前のめりに。
親子のコミュニケーションとしていいなと思う反面、
我が家の聖徳太子、家事が進まず大変です。
父さんがサポートすることもありますが、
子供達にとって、母親じゃないと甘えられない事、
多々なんでしょうね。
父さんも仕事柄、
話すことをしなければいけませんが、
すぐに息切れ、言葉を噛んでしまったり、つまること多々.........
時折、話すこと自体に疲れを感じます..............
竹でできた水鉄砲、すぐに弾切れです。
トホホ........
いつもブログを開いて頂ける皆様、
ふらっと開いて頂いた皆様。
お付き合い頂き、ありがとうございます。
暑い夏、体調にはくれぐれもご注意を。