ぼちぼち父さんのブログ

ほどよくやって、ほどよい父さん

あっ、ない!

 

朝の出勤準備中。

必要な物を鞄の中へ入れて、あわせて確認。

 

「あっ、無い!!」

「どこへやったっけ?」

「ここに入れたはずだけど.....」

 

こんな朝の時間が、時折あります。

 

しまったはず、入れといたはずが、無い、無い、無い。

最近、忘れたり、落としたりすることが多々の父さんです。

 

 

職場のロッカーの鍵は何度、交換したことか。

神社へのお賽銭は年1回なのに、

無くした小銭、落としたことは度々。

誰に対してお賽銭をしているかわかりません。

 

自宅で無いことに気づき、軽くパニック。

聞いて知るはずもない嫁さんに相談してみたり。

トホホな父さんです。

 

 

今日の朝.........

 

「あっ、無い!!」

「どこへやったっけ?」

「ここに入れたはずだけど.....」

 

 

小銭入れが見当たりません.......

確か、鞄のポケットにしまったはずですが........

 

老いの過程なのか?

はたまた不注意か?

 

みなさんもこんな経験ありますか?

 

老いの過程とは認めたくない、父さんです......

 

 

 

ブログを開いて頂いている皆様、

おはようございます。

今日も梅雨空でスッキリしませんが、頭の中はスッキリで、

忘れ物のないように、一日の準備を。